いよいよ発表会が近づいてきました。明日は直前の弾き合い会。近くのスタジオを借りて公開レッスンの形で人前で弾く練習をします。
今年ピアノデビューの新規生徒さんも数人参加されます。発表会には間に合わないのですが、折角なので今レッスンで出している課題を、しっかり練習して「にわか発表会」です♡ 直前のレッスンではデビュー組も練習をしっかりしてきてくれて、準備万端です。
昨日はゲストで演奏して下さるフルート奏者の方とリハでした。久しぶりのアンサンブル。やっぱり楽しいですね。
発表会に花を添えて下さること間違いなしです。
今回はコロナウィルス対策を取りながらの発表会。観客数も定員750席あるホールで、参加者・お客様全員で80名ほどですが
それでも感染対策は気を付けて、生徒さん総出で除菌作業をします。大変ですね。快くご協力頂けるので本当に有難いです。
こんな時期に発表会をやることに不安も、本当にやって良いのか迷いもありますが、去年も中止になってしまい悲しい思いをしたので、今年は考えられる万全な対策を生徒保護者さんと一緒に行いながら、何とか発表会を成功させたいと思っています。
緊張するよね~~~(;^_^A
プロでも、何度経験しても舞台での演奏は緊張します。
発表会は今までの練習の過程をご家庭で見守ってきたご家族も半分ワクワク、半分緊張だと思います。
昨日も「安心して見れない(;^_^A」をレッスンの帰りにお母様が言ってらっしゃました。
みんながワクワクするようなドキドキな発表会。
お天気に恵まれて、素敵なドレスで、ご家族に見守られて・・・・
笑顔が光る暖かい会になるように、あと一息! 先生も頑張るよ!