今年始めた事(前からやりたかったこと)

今年は念願のピアノトリオのクラスを一年通して受講することにしました。(もう宣言しちゃいます)

もうワクワクが止まりません! アンサンブルは決して一人ではこなせない分野ですし

音楽を通しての意思疎通やフレーズの掛け合いなどたまらなく楽しいのです。

 

N響や様々なオーケストラで活躍されている現役弦楽器のプロの方々がピアノ講師の為に開いているクラスで

以前より東京の様々な先生方のブログの記事になっていて興味があって、ど~しても受講したかったのです。

プロの方々とピアノトリオが出来る機会自体が滅多にない事で、こんな貴重な素敵すぎる講座はない!と新しい挑戦にワクワクしています。

 

最初は初級クラスからですが、毎年続けられてロマン派のトリオなんかが演奏できるようになるのを夢見て

います。

発表会のような修了コンサートは11月代官山の教会にて。みなさ~ん。宜しかったら聴きに来てくださいね。(まだレッスンも始まっていないのに💦厚かましいです。はい・・)

私はともかく、共演してくださる弦楽器の先生たちはトップクラスの素晴らしい現役演奏家。きっと素敵な修了コンサートだと思います。

 

レッスンは3月から開始ですが、そろそろ楽譜を用意して初回レッスンの為に練習を始めなければ!

 

そしてもう一つ以前よりやりたかったこと。

 

作曲家の方から楽曲分析や譜面をどう読み込んで作曲者の意図へ近づくかを直接学びたいと思っていたのですが、

こちらも夢かなって作曲者兼ピアニストの先生から読譜力アップの講座を一年通して受講できることに!

 

楽譜から読み取って演奏に繋げていく楽しさ、なぜこの和声なのか、なぜこの音を作曲家は選んだのか、など分かるようになりたくて。

 

深く作曲者の意図を読み取ろうと楽譜に向き合う事が出来れば、音楽も更に積み上げていけて、そんなレッスンは絶対に楽しい(はず)。

数百年前に作曲された楽譜をまるで地図のように読み解いていくなんてロマンチックではないですか。

 

感性だけではない論理的学術的楽典的理解を深める事で生徒さん達に還元していきた~い。そんなことまで教えてくれるの?この先生のレッスンは楽しいって感じて欲しい!!

レベルの高いレッスンが出来る講師を目指して、自分の演奏のレベルアップも目指して研鑽を積んでいきたいと思っています。

 

楽曲分析は生徒さん達がコンクールに出始めてから、その必要性を痛感していて

前から何とかしてもっともっと学びたい、でも、今更大学院に行くお金も余裕も無いし・・

と思っていたところ、最近のオンライン普及の恩恵を受けられて、自宅にて高度な内容のセミナー受講が叶いとてもワクワクしています。

 

生徒さんと共に成長、共に学び続いていくために、今年一年どちらも続けていきたいと思っています!

子育ても同じだと思いますが、まずは身近な大人、親、講師が充実して楽しそうにしていること、それってかなり大事です。

そんなポジティブな空気が自然と生徒さんにも伝わって、「あ~音楽は楽しいなぁ。まだまだ弾きたい曲がこんなにある」と

ピアノが好きで楽しんで学び続けてくれる・・・よい相乗効果に繋がっていきますように願っています。

ピアニストの友人が「コンクールで入賞は嬉しいこと。でも嬉しいだけでは続かない。好き!がないとピアノは続かない。

好きの気持ちの原動力は凄いよ~」って教えてくれました。

 

私の音楽への好きの気持ち、小さい頃から知っている生徒さん達の純粋な「ピアノが好き」の気持ち。大切にしたいな。

 

実はまだまだやりたい事、学びたい事沢山リストアップしているのですが、時間的にもいっぱいいっぱいなのでまずは今年はこの二つ。

 

人生100年時代。まだまだ音楽を私なりのペースで楽しめちゃいそうです。