去年はどうやって夏を乗りきれたのかしら?と思うほど、暑い暑い夏ですね。
皆さまお元気でお過ごしですか?
8月も生徒さん達頑張っています!
まずはYちゃん、二回ピティナ本選に出られ、奨励賞を頂きました。素直さ、真面目さ、努力、向上心、学びを楽しむ力、自分を信じる力、音楽への憧れと絶対的な音楽の力への信頼、お母様のサポート。レッスンを通して強く感じていました。
今回のピティナコンペでは、成長と上達、音楽への興味が更に広がって、それがとても素晴らしかったので、結果も大事ですが、それより大事な大きな成長を見せてくださり、私はとても嬉しいです。
もうお一人 Mちゃんは胃腸炎になってしまい、本選に出ることが出来ませんでした。
一番悔しいのはご本人だと思いますが、コンベ終わって伸び伸びとレッスンでピアノを弾いてくれて、すっかり切り替えていたので、安心しました。
K君は初めてのコンクール。
いつもニコニコ元気一杯の K君。コンクールではいつもより一曲をじっくりしっかり練習しないとなりません。
忍耐強く自分のビアノと向き合い、何度もレンタルスタジオで本物のピアノを借りて練習しました。
よい点、こうすればもっと伸びる点。
的確で暖かい講評を頂きました、
来週はステップに参加されるMちゃん。ブルグミュラーの牧歌を丁寧に丁寧にさらっています。
そして Sちゃん。小5になり、多忙ですが、少し大人になってきた彼女らしいショパンの別れのワルツをステップで弾かれました。
ブラボー2つ頂きました!スッキリした笑顔のお写真を送ってくれました。なにかをなし得ると気持ちいいよね🎵
秋からのフルコンに向けて練習中の生徒さん達。先生はそろそろ入賞に向けて本気でレッスンしますよー。お楽しみね⁉️
夏休み、私は手首を痛めてしまい、予定していたピアノの練習も換気扇の掃除もお休みに💧
ゆっくり映画にでも行こうかなぁーと思っています。
皆さまも楽しい実り多き夏休みを!
のんびりも大事だよ✨